個人投資家の「ESG投資」入門(10)

ESG関連の投資信託を買う時の注意点をザッとまとめておきます。

まず何より、目論見書や月報などをしっかり読むことが大切ですね。

ESGのどのカテゴリーを重視しているのか?

どのようなプロセスで銘柄を選んでいるのか?

実際の組入れ銘柄はどんなものか?またその割合は?

など、自分自身の「ESG観」に合っているか?よく確認しましょう。

また、組入れ銘柄上位の企業のWebページもチェックして、ESGに関して具体的にどのような取り組みをしているのか?見てみると良いと思います。

運用実績もしっかりチェックしましょう。

「なんとなく良さそう」

とイメージで判断せず、しっかりとした実績をあげているファンドか?確認しましょう。

(とはいえ、ESG投資は長期的視点が必要なため、なかなか判断が難しいところですが)

そして、投信を買う時の一般的な注意点とほぼ重なりますが、注意すべき投信として、

・資産総額の少ない投信(償還されてしまう可能性も。償還の条件を必ず確認)

・コストの高い投信(長期的なパフォーマンスに大きく影響します)

・信託期間の決まっている投信(ESG投資は基本的に長期的視点で投資するもの。期間の短いものは趣旨に合わない可能性も)

などがあります。

「ESG投資」も投資なので、長期的に利益になるものをしっかり「自己責任」で選びたいですね。

そのためにも、ETF(上場投資信託)も含めて、多くのESG関連投信を比較したり、ESGの取り組みに積極的な企業への個別株投資も検討してみる、など様々な視点から検討する必要があると思います。