「サステナブル」な野菜作りにチャレンジ!!不耕起栽培日誌「アナーキー畑」2021.7.3

雨降り続きで畑はできず。
先週撮った畑の写真を見ています。
 
これは、草の中で見つけたバジル。

f:id:signedfullness:20210703092632j:plain

少し前にテキトーにばら撒いた種が発芽したようです。
雑草に取り囲まれているので、育つかどうか?
 
これは、イタリアントマトですね〜。

f:id:signedfullness:20210703092729j:plain

一つ赤くなってきました。
今年はトマトの育ちが良いようで、実もたくさんついています。
イタリアントマトは脇芽欠きも不要とのことで、そのままボーボーにしています。
 
これは、ニンニク収穫後の畑の畝です。

f:id:signedfullness:20210703092816j:plain

草ボーボーで、「どこが畝!?」という感じですが、刈り取った雑草を被せて色が変わっている2本の線が、畝です😓
 
この「雑草シーズン」中に、使っていない畝全てを刈り取った草で覆っていきます。
マルチの効果で畝には草が生えず、雑草が堆肥化して、土が良くなるという一挙両得を目指しています。
 
が、不耕起栽培に関する論文などを読むと、雑草などが分解する過程で土壌のpHが低下してくるとのこと。
今後、土壌酸度計などで定期的にチェックしつつ、中和を考えようと思っています。
中和には、庭の雑草や切った木の枝で作った草木灰を使おうか、と思っています。
 
雑草を最大限活用して、家で手に入るものだけで、野菜を作ってみる。
これからの「サステナブル」な社会にピッタリな野菜作りにチャレンジしていきます😁!!