越後製菓「ふんわり名人 きなこ餅」

今日は、越後製菓「ふんわり名人 きなこ餅」を食べました。

新型コロナの影響で、「スーパーの買い物は3日に1度にしよう」、という動きになってきているので、お茶菓子も一度に何個か買うようにしています。

僕は中年男ですが、スーパーが大好きなので、3日に1回しか行けないと思うと、少しさみしい…

とはいえ、お茶菓子を幾つも幾つもポイポイ買い物カゴに入れるのは、なかなか良い気分です。

大人買い」というやつですね。

少しドキドキします。

妻には、「中身が子どもなんだから、大人買いはしちゃダメ!」と言われると思います。

さて、越後製菓の「ふんわり名人」。

この「はかなさ」がクセになります。

夜露のようにはかなく消える「無常観」的な味わい。

ふと伊勢物語

「白玉かなにぞと人の問いし時露と答えて消えなましものを」

という歌を思い出しました。

(もちろんしっかり記憶していたわけではなく、断片的な知識をもとにWebで調べました。)

秀吉の有名な辞世の句

「露と落ち露と消えにし我が身かな浪速のことも夢のまた夢」

というのもありますね(これもWeb調べです)。人生のはかなさを感じます。

「いきなり、何のこっちゃ!?」という感じですが、

ともかく、なんとも「日本的な」味わいだ、ということが言いたいわけです。それで、和歌を無理矢理引用してみました。

きなこも絶妙な甘塩っぱさ。甘いだけではダメなんですよね、きなこは。この塩味がキモです。

1つコロンと口に入れ、舌の上に乗せる。少し口の中で転がして、きなこの風味が広がってきたな、と思った矢先、パフンとつぶれてハラっと消える。

数十年前、僕は「シャボン玉食いたい!」と思うようなバカな子どもでしたが(今も変わらずバカですが)、この「ふんわり名人」、まさにシャボン玉のような食感!!

「シャボン玉食いたい!」という子どもに手を焼いているお父さん、お母さんはこの「ふんわり名人」を食べさせてあげてください。

きっと納得してくれるはずです。

越後製菓新潟県長岡市で昭和22年創業。

「ふんわり名人 きなこ餅」は2005年から販売しているんですね〜。

冬季限定「ふんわり名人 いちご大福味」「ふんわり名人 北海道ミルクもち味」春限定「ふんわり名人 抹茶ラテ味」など、季節限定のものもあるんですね。

それにしても、越後製菓の技術はすごい。

HPで会社の沿革を見ただけでも、技術革新と品質向上への強い熱意を感じます。

2017年には越後製菓の切餅が(JAXA)に「宇宙日本食」として認証されたそうですね。

「宇宙で食べる切り餅」いいですね〜!

無重力状態だと焼けた餅はどんな感じに膨らむんですかね〜?

というか、宇宙では餅は焼かないですかね…

そういえば、HPには「ねんドルひとみ先生のねんど教室ご招待キャンペーン」は新型コロナの影響で中止、という情報も出ていました。

残念ですね。

ちなみに僕もひとみ先生のファンです。

さて、今日もコリスガム「フエラムネ」を食べます。

息子もラムネ好きなので、取り合いになります。

が、「おもちゃ」には興味がないようです…

シュールで素敵なんですけどね〜。

今日は何が出るでしょうか。

〈写真は後ほどアップします。スミマセン。〉

これは…

ロッキングチェアの足がついた動物シリーズ。

ウサギさんですね〜。

僕は他に、「カメ」、「ネズミ」、「よくわからない動物」、のものを持っています。