さぁ、そろそろS&P500のインデックスを買い増すか!まぁ、永久不滅ポイント投資の話ですが。

米国株が本格的な調整局面に入ってきた感じですね〜。

米国では月頭の重要経済指標の発表が続きます。

が、今の状況だと、どんな数学が出てもネガティブに捉えられて、相場は下落するのでは?という気もします😨

とはいえ、米国市場、昨日かなり大きく下落したところで、仮に今日も下落するとなると、ある程度反発してくるのでは?

ということで、

「S&P500のETFを買い増すか!!」

と思ったものの、考えてみたら、ちょうど月初で、自分のつみたてNISAの買いタイミング。

S&P500のインデックスも積み立てているので、更にETFを買わなくてもいいか…と😓

なので、クレディセゾンの永久不滅ポイント投資で、米国株(S&P500)のコースの買い増しを少ししようと思います😓

今日(2021年10月1日)の日経平均は大きく下落しました。

終値は28771.07円。

前日比681.59円安でした。

日経平均VIは、23.94。

マザーズ指数は1131.06。

昨日のS&P500は4307.54。

今日も少し数学の勉強。

等差数列の和の演習問題をやっています。

公式を見ながらやれば極めて簡単ですが、その公式を覚えるとなると…

必要な時に見直せば良い、とは思いつつ、覚えていたほうが、何かと便利ですし、カッコいいですよね〜😓

とりあえず相場急落時にS&P500ETFを買う、くらいしか思いつかない…

米国の債務上限問題や中国の不動産問題、インフレの進行、金利の上昇…

様々な不安要素があって、何に投資したものか?悩ましいところです。

国内では、緊急事態宣言の解除や飲食店の制限緩和などもあり、レジャー関連銘柄が下落相場に対して逆行高になったりしていますが、海外の相場が大きく崩れれば、その流れも続くか微妙…

個人的には、相場急落をジッと待ち、大きく下落したタイミングでS&P500のETFを買い増していく、くらいのことしか思いつかないですね〜。

景気や金利の状況もどうなっていくか微妙な中、大型ハイテク銘柄から景気敏感銘柄まで幅広くカバーしているS&P500はやはり「頼りになる」(!?)存在かな、と思います😁

今日(2021年9月30日)の日経平均はまずまず下落しました。

終値は29452.66円。

前日比91.63円安でした。

日経平均VIは、21.40。

マザーズ指数は1127.62。

今日の上海総合指数は3568.16。

ハンセン指数は24575.64。

昨日のS&P500は4359.46。

今日も少し数学の勉強。

等差数列の和の公式をやっていますが、やはり公式は…😵

まぁ、テスト勉強ではないので、とりあえず理解できれば、後は必要な時に見直しすればいいんですけど…😓

インフレ進行、金利上昇。とくれば、やはり株安!?

今日の日経新聞に「インフレ懸念 再燃 米5年金利、1年半ぶり水準 原油3年ぶり」という記事が載っていました。

FRBパウエル議長は、インフレは「一時的」という姿勢を変えていないようですが、その姿勢を変えざるを得ない状況になったら😨

テーパリングの終了も利上げも早まることになるんでしょうね〜😨

そうなれば、相場急落は確実…

そうでなくても、インフレの影響でジワジワ金利が上昇すれば、相対的に株式への投資より債券のほうが魅力的になって、株安😵

米国長期金利2%超えが目安、という話も聞きますね〜。

こんな状況で、どんどん腰が引けてきて、現金比率が高まっている自分を「意気地なし〜!」とけなすべきか?「チャンスをじっくり伺うオトナの投資だね!」と褒めるべきか?

今日(2021年9月29日)の日経平均は大きく下落しました。

終値は29544.29円。

前日比639.67円安でした。

日経平均VIは、22.40。

マザーズ指数は1120.44。

今日の上海総合指数は3536.29。

ハンセン指数は24663.50。

昨日のS&P500は4352.63。

今日も少し数学の勉強。

等差数列の和をやり始めました。

関数のグラフよりはずいぶん取っつきやすい印象ですね〜😓

ドル高、このまま続いていくか!?

ここのところ、円安ドル高が続いていますね〜。

米国がテーパリング開始に向けて動き出していて、その先には「利上げ」が待っている。

米国長期金利も上昇してきていて、ドル高傾向も自然と言えば自然か。

という印象です。

個人的にドル高に関して気になっていることが2点ほど。

1つは、新興国株の動向。

新興国から資金が逃げて、ここのところジワジワ下落気味の新興国株インデックスが更に下げるのでは??

まぁ、新興国株インデックスは積み立て投資をしているので、長期的に見れば、下落したほうが良いのかも?

もう1つは、米国のテーパリング開始に伴って、起きると想定していた「米国株安&円高」という展開にならずに、このままドル高が進んでしまうのでは?という点。

個人的に投資資金は主に「円」で保有しているので、「米国株安&円高」は米国株への絶好の投資タイミングだと思っていて、それがテーパリング開始と共に訪れる!と考えていたのですが、そうならなそう…😵という。

とはいえ、中国の不動産問題で、この先、多少円高に振れる状況も出てくるかもしれないので、そのタイミングでドル資金を用意するか??

悩ましいところです😑

今日(2021年9月28日)の日経平均は少し下落しました。

終値は30183.96円。

前日比56.10円安でした。

日経平均VIは、21.12。

マザーズ指数は1127.36。

今日の上海総合指数は3602.21。

ハンセン指数は24500.39。

昨日のS&P500は4443.11。

今日も少し数学の勉強。

等差数列をやっています。

以前、数列の勉強をした時は、等差数列の一般項の公式もイヤだな、と感じましたが、関数の公式地獄を通り抜けた今の自分は、公式アレルギーもなくなった!というふうに感じます😆

中国不動産バブルの行方が心配…マイケル・ルイス『世紀の空売り』を読み始める。

中国恒大集団の債務問題は微妙な状況が続いていますね〜。

新聞などでも中国の不動産バブルについての記事をよく見かけます。

もし、バブルが弾けたら…😨

中国政府はそういうことにならないように手を尽くすだろうという話も聞きますが…

リーマンショックのようなことにはならないだろう、とも…

で、こんな時にピッタリ!

かどうかわかりませんが😓、マイケル・ルイス『世紀の空売り』を読み始めました。

リーマンショック時に、空売りで巨額の利益をあげた人たちの話ですね〜。

僕は、ブラッド・ピットが出ていた映画のほうは見ましたが、原作は未読でした。

(映画の中で、徳永英明さんの曲が流れていたような…記憶違いかな…?)

場所も状況も、まったく異なりますが、今回の中国恒大集団問題を含む、中国の不動産バブルへの対処について、何かヒントが得られれば、と思っています。

今日(2021年9月27日)の日経平均は微妙に下落しました。

終値は30240.06円。

先週末比8.75円安でした。

日経平均VIは、20.95。

マザーズ指数は1158.05。

今日の上海総合指数は3582.83。

ハンセン指数は24208.78。

先週末のS&P500は4455.48。

今日も少し数学の勉強。

ついに関数地獄(!?)を抜け出して、数列に入りました!

統計学の基礎を学んだ時に、数列は多少やりましたが、やっぱり苦手…

関数地獄の次は、数列地獄ですかね〜😵

中国不動産バブルの行方が心配…マイケル・ルイス『世紀の空売り』を読み始める。

中国恒大集団の債務問題は微妙な状況が続いていますね〜。

新聞などでも中国の不動産バブルについての記事をよく見かけます。

もし、バブルが弾けたら…😨

中国政府はそういうことにならないように手を尽くすだろうという話も聞きますが…

リーマンショックのようなことにはならないだろう、とも…

で、こんな時にピッタリ!

かどうかわかりませんが😓、マイケル・ルイス『世紀の空売り』を読み始めました。

リーマンショック時に、空売りで巨額の利益をあげた人たちの話ですね〜。

僕は、ブラッド・ピットが出ていた映画のほうは見ましたが、原作は未読でした。

(映画の中で、徳永英明さんの曲が流れていたような…記憶違いかな…?)

場所も状況も、まったく異なりますが、今回の中国恒大集団問題を含む、中国の不動産バブルへの対処について、何かヒントが得られれば、と思っています。

今日(2021年9月27日)の日経平均は微妙に下落しました。

終値は30240.06円。

先週末比8.75円安でした。

日経平均VIは、20.95。

マザーズ指数は1158.05。

今日の上海総合指数は3582.83。

ハンセン指数は24208.78。

先週末のS&P500は4455.48。

今日も少し数学の勉強。

ついに関数地獄(!?)を抜け出して、数列に入りました!

統計学の基礎を学んだ時に、数列は多少やりましたが、やっぱり苦手…

関数地獄の次は、数列地獄ですかね〜😵

「懐かしさ、そのもの」という味!!坂金製菓「ヘルシーポリコーン」

今日は坂金製菓「ヘルシーポリコーン」をいただきます。
「これ、なんか懐かしい!」
と、スーパーで見かけて、つい買い物カゴに放り込んでしまった、このお菓子、「ポリコーン」。

f:id:signedfullness:20210926073814j:plain

f:id:signedfullness:20210926073830j:plain



パッケージの見た目的にも「懐かしさ」が溢れていますが、昔、確かこんな感じのシリアルがあったような…
パッケージにも「牛乳をかけて食べてもおいしいよ!!」と書かれていますし、シリアルとしてもいけるお菓子のようですね。
(まったくの余談ですが、昔はケロッグの「チョコワ」というシリアルが大好きでよく食べていました。確か「メルビン」という名前の象のキャラクターのパッケージで、チョコ味の輪っか状のシリアルでしたね〜😌)
 
さて、ポリコーンですが、これは見た目的に、デカいトウモロコシをポップコーン一歩手前、というくらいの弾ける寸前のところで止めたものに、甘みがつけてあるものか!?という感じです。
 
では、さっそくいただいてみます!
 
パッケージを開封すると、これはもう「懐かしさ、そのもの!」という感じの香りが立ち昇ってきます。
香ばしいコーンに、カラメル的な甘い香り。
唾液腺がブワッと広がるような??
 
一つ取り出して見てみると、コーンの表面は白い砂糖のようなもので薄っすらコーティングされていて、キラキラと結晶のようになっている部分もあります。
「これは、けっこう甘いのか?」
 
口の中に入れて齧ってみます。
パキパキ、グヌヌ、ヌ〜。
表面はパリパリ。中はポップコーンに近い食感。
 
まず、コーンの香ばしさがドーンと弾ける感じ!
噛んでいくと、徐々に甘みと塩味。
けっこう塩味が効いていて、「甘塩っぱい」味わいですね〜。
飲み込んだ後に、鼻から抜けていくコーンの香りは、やはり「懐かしさ、そのもの!」というニュアンス。
 
これは確かに牛乳と一緒に食べたら美味しそう。
 
僕が勝手に考えた食べ方としては、まずは、ひたすら「そのもの」を食べる。
半分以上食べて、喉が渇いてきたら、牛乳を飲む。
また、更に「そのもの」を食べて、最後のシメに、牛乳をかけて食べる。
こんな感じがオススメですね〜!

f:id:signedfullness:20210926074117j:plain

牛乳を吸って柔らかくなったコーンが口の中でフシュッとつぶれる感じがたまりません!
サクサク食感が残っているコーンもあって、その食感のギャップも、またいい感じです。
そして、最後に飲み干す甘みのついた(けっこう塩味もついてます)牛乳が最高!!
 
ともあれ、ポリコーン、「懐かしい、懐かしい」と何度も繰り返し言いながら食べてしまうこと必至なお菓子ですね〜!